旬のサンマはほとんどが棒受け網で漁獲される

サンマとイワシの違いって?まったく違うように見える2種をあえて比較する

サンマとイワシの違いって?まったく違うように見える2種をあえて比較する

サンマ、食べてますか?今年は大きなサイズのサンマが多く獲れていて値段もそこそこ安値です。消費者にとってはうれしいですね。

秋の風物詩サンマ
秋の風物詩サンマ
イワシも近年漁獲量がかなり伸びていて、缶詰になどの加工品も盛り上がっています。サバ缶の次のブームはいわし缶になることでしょう。

ところで、サンマとイワシの違いってわかりますか?2種類を並べられればどっちがどっちかわかるかもしれませんが、具体的に何がどう違うのか確認していきましょう!

「生物学的分類」が違う

まずは分類の違いを見ていきましょう。サンマもイワシも当たり前ですが同じ『魚』です。

マイワシはニシン目(もく)ニシン科に属する魚類です。ニシン科にはほかにウルメイワシ、ニシン、コノシロ(寿司種の『シンコ』などに使われる)などが含まれます。食べて美味しい魚が多いです。

水揚げされた小型のマイワシ
水揚げされた小型のマイワシ

一方サンマはダツ目サンマ科に属しています。サンマ科にはほかに身近な魚種はありません。ダツ目はサンマのほかにダツ、サヨリ、メダカ、トビウオなどが含まれます。いずれも細長くて表層付近を泳ぐのが特徴といえるかもしれません。

「見た目」が違う

見た目もどう見ても違いますね。上の特徴で挙げたように、日本人には慣れてしまいましたがサンマの見た目は実はかなり変わっています。

すらっと細長い刀のような体つき、下のあごだけが飛び出ていること、頭が小さく各ヒレの大きさも小さい。こんな魚は日本の食用魚ではサンマだけかもしれません。

おいしそうなサンマ
マイワシはこんなふうに曲げることはできません

イワシの見た目は皆さんが想像するような『普通の魚』の見た目をしています。特徴としては体の側面にある黒い斑点ですね。

これは現在豊漁のマイワシ
マイワシの側面には黒い斑点
この側面にある斑点を星に見立てて、マイワシのことを『ナナツボシ』と呼ぶ地域があるそうです。なんだかオシャレな名前ですね。

「食べている餌」は同じかも!?

イワシもサンマも食べている餌は基本的に動物プランクトンです。動物プランクトンというのは水中に漂う遊泳力の弱い生物を総称しているものなので、具体的な種類を表すものではありません。

具体的にはオキアミなどのエビに近い仲間、ケンミジンコなどを含むカイアシ類(コペポーダとも呼ばれる)、二枚貝の幼生などが動物プランクトンに含まれます。

サンマやイワシはこれらの動物プランクトンを探して常に海を泳ぎ回っているのです。この点ではサンマもイワシも一緒ですね。

脂の乗る時期も似ている?

サンマは皆さんがご存知のとおり秋の季節、8月から10月ごろにかけてとっても脂がのります。脂質は最大で25%にもなるというからすごいですね。煙がもくもく上がるのもうなずけます。

実はイワシも脂の乗る季節がかぶっています。イワシは『入梅イワシ』という言葉があるように、梅雨の季節からが脂が乗って美味しい季節になります。イワシはここ数年秋の終わりごろまで脂がのっているように思います。旬の季節もサンマとイワシはけっこう似ているんですね。

秋のサンマもこんな風によく太っている
秋のサンマもこんな風によく太っている

泳いでいる水深はけっこう違う

共通点がいくつか出てきましたが、住んでいる場所はけっこう違ってたりします。イワシは主に水深20mから100mくらいまでを大きな群れで泳いでいます。

サンマも大きな群れで泳いでいるのですが、水深はせいぜい30mくらいまでです。そのためサンマは『棒受け網』という表層に網を張る特殊な漁法が採用されます。

旬のサンマはほとんどが棒受け網で漁獲される
旬のサンマはほとんどが棒受け網で漁獲される

まとめ:意外と共通点は多かった

サンマとイワシ、まったく違うでしょ!と思っていましたが案外共通点が多いですね!どちらも日本人の大切な資源として、美味しくいただきましょう!

サンマとイワシ関連記事もあわせてご覧ください

関連記事

2020年以降資源量が増えつつあり、これから市場やスーパーで見かけることも増えてくると思われるマイワシ。その旬の時期や食べ方などは若い人たちはあまり知らないのではないでしょうか。超マイナー難関資格「日本さかな検定」1級所持のめだか水[…]

これくらいのサイズが大羽いわし
関連記事

日本に生息しているいわし重要種は3種類世界にはイワシが300種類以上生息してるといわれています。いわし類は海では他の魚や哺乳類、鳥類などの肉食性の動物たちの食物になっており、海の生態系にとって非常に重要な魚種です。日本の水産[…]

これは現在豊漁のマイワシ
関連記事

いくらなんでも知らない人はいないと思います、アジとイワシ。でも、それぞれの違いって説明できますか?今回は日本の代表的な大衆魚であり青魚の代表でもあるこの2種類をいろんな視点からあえて比較してみました!日本の大衆魚の代表!イワ[…]

アジとイワシの違い
関連記事

秋の味覚といえば誰もがすぐに思いつくのがサンマでしょう。スーパーやデパート、居酒屋さんに至るまでどこでも食べられるこの魚。サンマにつくペンネラ(サンマヒジキムシ)という寄生虫について解説します。サンマの寄生虫『ペンネラ(サンマヒ[…]

サンマにつく寄生虫『ペンネラ(サンマヒジキムシ)』!黒いヒモのような奇妙な生物は人間には無害です
旬のサンマはほとんどが棒受け網で漁獲される
『次世代のおさかな好きを創る』をテーマに毎日更新中!