エビは睡眠改善、疲労回復、骨粗鬆症予防などに効果あり?エビの栄養素を調べてみた!

エビは栄養素豊富なスーパー食材だった!知られざるエビの効果とは?

エビは栄養素豊富なスーパー食材だった!知られざるエビの効果とは?

エビはダイエットに向いている!と言い続けているめだか水産です。今回はダイエットだけでなく、健康にまつわるエビのすごい栄養パワーを皆さんにお伝えします。

エビはカルシウムキチン・キトサンなどのキチン質タウリンなどのアミノ酸など健康に効果のある栄養を非常に多く含むスーパー健康食材だったのです!

鶏むね肉に匹敵するほどたんぱく質が豊富

前回の記事でもご紹介したように、エビはたんぱく質が多い食材です。なんとエビは100gあたり19.6gものたんぱく質が含まれています。

たんぱく質が豊富といわれている鶏むね肉(皮つき)量が100gあたり約20gですから、まさにエビは鶏むね肉にも匹敵するアスリート向け食材かもしれません。

なんと鶏むね肉の半分の低カロリー!

エビは非常に低カロリーです。エビのカロリーは100gあたり91kcal。なんと鶏むね肉の半分のカロリーです。ダイエットにも向いている食材ですね。
エビの生産国はベトナム、インド、インドネシア、タイなどのアジア諸国です。たしかに肥満の人が少ないイメージがありますよね。もしかするとエビの栄養効果なのかもしれませんね。

茹で上げ後。この美しさも魅力のひとつ
エビは低カロリー

注目の成分『キチン質』が豊富

エビの殻やカニの甲羅など甲殻類の外殻に豊富に含まれている『キチン質』と呼ばれる物質があります。『キチン質』はキチンとキトサンの総称です。自然界に広く分布している物質で、血圧上昇を抑えたり、コレステロール値を下げたりする健康効果があると言われています。

エビの殻は動物性の食物繊維

さらに、キチン質は人間の体内では消化されないため食物繊維のような働きをすると考えられています。腸内をキレイに保つ効果も期待されているのです。最近ではキチンやキトサンのサプリメントも販売されていますよね。これからさらに健康効果に注目が高まる栄養成分でしょう。

キチンやキトサンを効率よく摂取するには桜エビや白エビなど、殻ごといただくエビがおすすめです。。殻ごと食べる桜エビや芝エビなら、効率よくキチン質が摂取できます。最近流行りのガーリックシュリンプも殻ごとエビを食べるため、実は栄養を効率よく摂れる健康にいいエビの食べ方といえるかもしれませんね。

殻ごと食べることでキチン質を効率よく摂取できる

タウリンが豊富!疲労回復効果も

エビには健康成分タウリンが豊富に含まれています。タウリンと聞いて思い浮かべるのは栄養ドリンクではないでしょうか?タウリン〇〇mg配合、なんていう謳い文句の栄養ドリンクは多いですよね。

疲労回復や肝機能に効果

エビに含まれる栄養成分タウリンは、疲労回復や血中コレステロールや中性脂肪の減少、血圧の正常化、肝機能回復にも効果があるとされている注目の健康成分です。

旨味成分グリシンは睡眠の質を改善する効果

エビやカニ、ホタテなどの旨味成分は主にグリシンやアラニンなどのアミノ酸です。グリシンは皮膚のたんぱく質であるコラーゲンを構成するアミノ酸で、睡眠の質を改善する効果があると期待されています。最近ではサプリメントとして販売されているくらいの注目っぷりです。

エビの甘さの正体はグリシン

エビやホタテのお刺身を食べたときに甘く感じることがあると思います。実はこの甘みこそがグリシンの味なのです。旨味と甘みだけじゃなく健康効果もあるとは、グリシンおそるべしです。

エビと豆苗の炒め物。ものすごく健康によさそう
エビの甘みはグリシンが由来している

殻ごと食べる桜エビはカルシウムのかたまり!

多くのエビは殻をむいてその身だけを料理して食べるものですが、桜エビは殻ごと食べるのが一般的です。エビを殻ごと食べることで、前述した『キチン質』をたくさん摂取できるのとともに、カルシウムも摂ることができます。

牛乳の6倍以上のカルシウム含有量!!

桜エビに含まれるカルシウムは100gあたり690mg(ゆでの状態)です。牛乳のカルシウム量が100gあたり110mgですので、なんと牛乳の6倍以上のカルシウムを含んでいることになります。

カルシウムは骨粗鬆症(こつそそうしょう)などの予防にもなります。超高齢社会を迎えている日本人にはとても必要な栄養素であるといえます。

[amazon-primeday2023-shrimp]

まとめ:エビは健康効果がすごいヘルシー食材!

ここまでお読みいただきありがとうございます。エビの栄養成分、健康効果などがおわかりいただけたかと思います。エビは非常に栄養素が豊富で、しかもとっても美味しい食材です。

日本はかつて世界で一番エビを食べる国でしたが、世界各国でエビを食べようになってからは消費量が落ち込んでしまいました。健康やダイエットに注目が集まる今、普段の食卓でエビを食べる機会を増やしてみてはいかがでしょうか?

業務用のフラワーエビはこうした冷凍のブロックで流通します。冬はすごく冷たいので困る
業務用の冷凍エビならいつでも新鮮な状態で食べられます

エビの関連記事もあわせてご覧ください

関連記事

エビの栄養素を調べてみたら健康に超有効だった!レシピも紹介するよエビって健康に効果があるの?トレーニングや健康に気を使っている方にとって、どんな食材でも栄養素が気になるものですよね。普段の食生活でエビを食べることは毎日ではな[…]

いかにも健康そうなエビとブロッコリーのサラダ
関連記事

エビはダイエットにもぴったり!エビの栄養と効果まとめ5選!めだか水産はエビを激推ししています。エビは美味しいだけじゃなくて健康に良いということをアピールしていきます。まずは、エビはダイエットにいいんじゃないか?ということ。以下で紹介して[…]

いかにも健康そうなエビとブロッコリーのサラダ
エビは睡眠改善、疲労回復、骨粗鬆症予防などに効果あり?エビの栄養素を調べてみた!
『次世代のおさかな好きを創る』をテーマに毎日更新中!