アジはダイエットに効果あり?効果なし?健康的に美しくなる驚きの栄養素を解説

アジはダイエットに効果的?

アジは、日本を代表する魚の一つで、沖合いから近海に生息しています。一般的にアジと呼ばれる魚は「マアジ」です。お刺身や寿司、たたき、なめろうなどたくさんの料理があり、非常に美味しい魚のひとつです。

白身魚と青魚の間の肉質で、脂ののった大型の個体ほど味がよく美味しい傾向にあります。アジだけを狙う釣船もあるほど、釣りの対象魚としても人気です。

この記事では、アジはダイエットに有効か?不向きか?ダイエットに関する栄養素は含まれているか?を解説します。

アジのカロリーは高い?低い?

アジ(生、皮なし)のカロリーは100gあたり108kcalです。たんぱく質は19.7g、脂質は4.1gのためとてもヘルシーでダイエットに適した食材といえます。

食品成分データベースは、食品成分に関するデータをインターネットを通じて提供しているものです。 …

created by Rinker
築地魚群
¥12,018(2024/11/22 05:48:24時点 Amazon調べ-詳細)

ダイエットに効果的なアジの栄養素

アジにはダイエットに効果的なたくさんの栄養素が含まれています。

中でも、特に注目すべきアジに豊富な栄養素を紹介します。

アジの特徴的な栄養素『高たんぱく』

アジはたんぱく質が豊富な食材です。たんぱく質は私たちの体をつくるもっとも基本的な栄養成分で、健康的なダイエットに非常に重要です。

たんぱく質は体を動かすための筋肉の材料になり、脂質、炭水化物と並ぶ三大栄養素のひとつに挙げられます。

たんぱく質の不足は肌や髪のトラブルにもつながるため、美しく痩せるために非常に重要です。

筋肉が多いほどいわゆる基礎代謝が増え、痩せやすくリバウンドしにくい「痩せ体質」になっていくことが期待できます。

たんぱく質の多い食材といえば鶏肉や大豆製品が思い浮かべられますが、実は魚介類にもたんぱく質豊富な食材は多いです。

たんぱく質が豊富なアジをダイエット食に取り入れることで、美しく健康的にダイエットしましょう。

アジの特徴的な栄養素『EPA(イコサペンタエン酸、エイコサペンタエン酸)』

アジをはじめとする多くの海産魚類に含まれるEPA(イコサペンタエン酸、エイコサペンタエン酸)は、ω3脂肪酸(不飽和脂肪酸)の一種です。

EPAやDHAは人間の体内で生産することができず、食品から得る必要がある『必須脂肪酸』でもあり、健康成分としてよく知られるようになってきました。

EPAはアジなど魚の脂肪分に多く含まれ、サバやイワシ、サンマなどの青魚に特に多いことが知られています。

EPAは血中コレステロールや中性脂肪の減少による動脈硬化予防、心筋梗塞・狭心症、脳梗塞の症状の予防になるとされ、最近ではサプリメントとしても販売されています。

また、EPAは食欲抑制や血糖値を下げる効果のある「GLP-1(ジーエルピーワン)」というホルモンの分泌を促すと言われています。

GLP-1は『痩せるホルモン』とも呼ばれ、糖尿病治療にも用いられる話題の物質です。アジを多く含むEPAはまさにダイエットにぴったりの栄養素といえます。

さらにEPAは薄毛にも効果があるとされています。美しくダイエットしたい方にぴったりの栄養素ですね。

メタボ予防、高脂血症や高血圧による心臓や血管の病気など生活習慣病を予防するためにもEPAを摂取するべきという声もあります。

アジの特徴的な栄養素『DHA(ドコサヘキサエン酸)』

アジにはDHA(ドコサヘキサエン酸)が含まれており、ダイエットや健康に効果的であると言われています。

DHAは不飽和脂肪酸のうち必須脂肪酸といわれる、人間の体内で合成することができず食事から摂取する必要がある重要な栄養素のひとつです。

DHAはイワシやサバといった青魚に多く含まれることが知られています。

魚介類の脂肪分は季節によって増減が激しいことが知られています。脂が乗った旬の時期には脂肪分がたっぷり蓄えられることで、DHAの摂取にも効果的です。

たとえばマグロの場合、赤身よりも脂が乗ったトロに多くDHAが含まれています。

DHAを摂りたい場合にはアジはとても効果的です。脂質はたんぱく質や炭水化物と並ぶ三大栄養素のひとつです。適切に摂って健康的に美しくダイエットに取り組みましょう。

アジの特徴的な栄養素『ビタミンB6』

ビタミンB6は、水溶性のビタミンであり、タンパク質や炭水化物の代謝に重要な役割を持っています。ビタミンB6を適切な量摂取することで、以下のような健康へのメリットが得られます。

まず、ビタミンB6は、神経系の正常な機能を維持するために必要な栄養素です。ビタミンB6は、神経伝達物質の合成に関わり、脳や神経系の正常な機能を維持することができます。また、ビタミンB6は、ストレスやうつ病の症状の改善にも役立つとされています。

次に、ビタミンB6は、免疫力の向上に貢献します。ビタミンB6は、免疫細胞の増殖や活性化を促進することができ、免疫力を向上させる効果があります。また、ビタミンB6は、炎症反応を抑制する働きがあるため、炎症性疾患の予防や改善にも役立ちます。

さらに、ビタミンB6は貧血の予防にも効果的です。ビタミンB6は、赤血球の生成に必要な栄養素であり、ビタミンB6の不足は貧血の原因となります。したがって、適切な量のビタミンB6を摂取することで、貧血を予防することができます。

ダイエットにおいては、ビタミンB6は代謝を促進する栄養素であるため、ダイエットに効果的です。特に、タンパク質の代謝に重要な役割を持っているため、タンパク質を多く含む食品と一緒に摂取することが効果的です。ビタミンB6を多く含む食品としては、バナナや豚肉、鶏肉、牛肉、じゃがいも、ニンジンなどがあります。ただし、過剰摂取により神経障害や皮膚炎の発症リスクがあるため、適量を守って摂取するようにしましょう。

アジの特徴的な栄養素『カルシウム』

カルシウムは、骨や歯を形成するのに不可欠な栄養素であり、筋肉の収縮や神経伝達など、身体の多くの機能にも関与しています。カルシウムを適切な量摂取することで、以下のような健康へのメリットが得られます。

まず、カルシウムは、骨や歯の形成に重要な役割を果たします。カルシウムは、骨や歯の主成分の一つであり、骨密度を維持するために必要な栄養素です。カルシウムの不足は、骨粗鬆症の原因となるため、骨粗鬆症予防のためにも、適切なカルシウムの摂取が重要です。

次に、カルシウムは、筋肉の収縮に必要な栄養素です。カルシウムは、筋肉の収縮に不可欠な栄養素であり、筋肉の動きを制御する役割があります。そのため、カルシウムの不足は、筋肉の収縮能力の低下や痙攣の原因となることがあります。

さらに、カルシウムは、高血圧や糖尿病の予防にも役立ちます。カルシウムは、血管の壁の強化やインスリンの分泌を促進するため、高血圧や糖尿病の予防に効果的です。

ダイエットにおいては、カルシウムは、脂肪燃焼を促進する効果があるため、ダイエットに効果的です。特に、カルシウムを多く含む食品としては、牛乳や豆乳、チーズ、青魚などがあります。ただし、カルシウムの過剰摂取は、体内に蓄積されるため、注意が必要です。また、カルシウムの吸収を妨げる食品として、コーヒーや紅茶などがありますので、適量を摂取するようにしましょう。

アジダイエットの注意点

アジは健康に大切な栄養素が豊富でダイエットに効果的と言えますが、食べすぎには注意しましょう。

カロリーを過分に摂取してしまったり、食べすぎによって消化する際に内臓に負担がかかり、肌荒れや便秘・下痢などの原因にもなります。

健康的な食材といっても食べすぎや毎日たくさん食べ続けることは避けて、野菜や果物など様々な食材と合わせて食べることを心がけましょう。

また、調理方法や加工品によってはカロリーや塩分が高くなる場合があります。干物では塩分が高くなる傾向がありますので醤油をかけることを控えたり、ご飯を一緒に食べたりして塩分過多になるよう注意しましょう。

また、生食する際には鮮度のよいものを選びましょう。表面が乾いていたり、目が窪んでいるようなものは避けましょう。

アジのダイエットレシピ

ダイエット中でも美味しい料理を食べたいですよね。

農林水産省のホームページではおかずにぴったりのアジを使ったレシピが紹介されています。

美味しいアジのレシピをチェックしてみましょう。

Twitterでもたくさんのアジのレシピが紹介されています。

アジのダイエット情報をTwitterでチェック

Twitterではアジのダイエット情報がたくさん発信されています。

まとめ

アジは、以下の栄養素を豊富に含み、ダイエットに効果的な食材とといえます。

  • 高たんぱく質
    アジには、100gあたり約20gのたんぱく質が含まれています。たんぱく質は、筋肉の合成に必要な栄養素であり、ダイエット中に筋肉を維持するために必要です。
  • 高い不飽和脂肪酸
    アジには、EPAやDHAといった不飽和脂肪酸が豊富に含まれています。不飽和脂肪酸は、体内の悪玉コレステロールを減少させ、動脈硬化や心疾患の予防に効果があります。
  • ビタミンB群
    アジには、ビタミンB群が豊富に含まれています。ビタミンB群は、糖質や脂質の代謝を助ける栄養素であり、エネルギー代謝に関係しています。
  • カルシウム
    アジには、カルシウムが豊富に含まれています。カルシウムは、骨を強化するために必要な栄養素であり、ダイエット中にも必要です。

アジは魚介類の中でも人気の食材です。人気の理由は美味しいだけでなく健康やダイエットにも効果的だからかもしれません。

created by Rinker
株式会社フォーシーズン
¥3,300(2024/11/22 05:48:25時点 Amazon調べ-詳細)

あわせて読みたい!他白身の魚類でのダイエット効果や栄養素は?

関連記事

ほっけはダイエットに効果的?かつて居酒屋の定番のおつまみといえばほっけの干物というイメージがありました。そんな庶民的なイメージのあるほっけですが、最近では漁獲量の減少により国産は減少し高級魚になりつつあります。ほっけやア[…]

ほっけはダイエットに効果あり?効果なし?健康的に美しくなる驚きの栄養素を解説
関連記事

塩さばはダイエットに効果的?"食卓にのぼる機会も多く、最近ではコンビニで焼いたものすら販売されている塩さば。普段から食べなれている方も多い塩さばですが、どのような健康効果やダイエット効果があるかご存知でしょうか?魚介類は[…]

塩さばはダイエットに効果あり?効果なし?健康的に美しくなる驚きの栄養素を解説
関連記事

ぶりはダイエットに効果的?ぶりは照り焼き、お刺身、ぶりしゃぶ、煮付けなど好物の方も多い食材ではないでしょうか。冬になると北陸の寒鰤が毎年話題になり、高値をつけることが知られています。普段から食べなれている方も多いぶりです[…]

ぶりはダイエットに効果あり?効果なし?健康的に美しくなる驚きの栄養素を解説
関連記事

タラはダイエットに効果的?タラについてご紹介いたします。タラは、深海に生息する魚の一種であり、日本では「たら」と呼ばれています。かまぼこやちくわなどさまざまな食品に加工されたり、白身魚フライなどに利用される非常に用途の広い魚です[…]

『次世代のおさかな好きを創る』をテーマに毎日更新中!