導入初日から澄んだ水になる

水換え不要ってほんと??メダカビオトープの水換え方法と水換え頻度

魚を飼育する上で欠かせないのが水換え。けっこう重労働なんですよね。メダカビオトープは水換え不要?水換え方法は?という疑問について考えます。

水換え不要ってほんと??メダカビオトープの水換え方法と頻度

メダカビオトープは水換え不要?

まずは気になるのが「メダカビオトープって水換えしなくていいの?」という疑問ですが、これは『メダカの飼育数と餌の与える量によっては頻繁に水換えしなくてもOK』ということができると思います。メダカビオトープでは水草や植物、砂利や土などが水質浄化の効果があるため、まったく水草や砂利などを入れていない水槽などに比べると水換えの頻度は少なくてすみます。我が家のビオトープでは3ヶ月以上水換えをしていませんが、メダカたちはとっても元気です。ただし、富栄養になってコケが生えたりメダカの調子が落ちてくるような状況になるようなら水換えをしてあげましょう。

※結局冬越しして春になるまで一度も水替えせずにメダカが元気な状態でした。ポイントは水槽飼育と同じで餌を与える量とろ過機能ですね。

ベランダメダカビオトープにはこんな風景が広がっています
3ヶ月以上水換えしていないメダカビオトープ

メダカビオトープの水換え頻度は?

水質にもよりますが、コケが少しでも生え始めていたら水換え、メダカの動きや食欲ががおかしかったり、産卵頻度や産卵する量が少なくなってきたら水換え、というのがおすすめです。水質が変わるとメダカたちは季節の変動だと思うのか、産卵を始めたり食欲を戻すことがあるように感じます。コケは放置しておくとどんどん広がって鑑賞のジャマになります。

メダカビオトープの水換え方法

メダカは飼育できる魚の中ではとっても丈夫な生き物です。我が家では足し水や少量の水換えであれば水道水をそのまま入れてしまっています。ただし水道水には有害な塩素や重金属類が含まれているとされていますので、カルキ抜きなどを希釈してから入れてあげることをおすすめします。一度に交換する水の量は鉢の1/3から1/2くらいにしましょう。きれいな水になるといっても、急激な水質や水温の変化は小さなメダカたちにとっては非常に体の負担になってしまう可能性があります。

水換えや水足しにはペットボトルを使っています
ビオトープの水換えや水足しにはペットボトルを使っています

こんなときは水換えしよう!

コケが少しでも生え始めてきたり、水が少しでも濁ったように感じたら水換えのサイン。コケはそのまま放置しておくとアオミドロという厄介なコケに悩まされることになります。餌の量も見直したほうがいいかもしれません。それから、それまでは毎日のように産卵していたのに急にぱったりと産卵しなくなってしまった、というのも水換えの時期かもしれません。水質が悪化してくるとメダカたちは産卵をストップしてしまいます。

created by Rinker
GEX メダカ元気
¥2,450(2024/04/23 09:43:20時点 Amazon調べ-詳細)

関連記事もあわせてご覧ください

関連記事

いつの間にか発生しているスネール(巻貝)たちメダカを飼育しているといつの間にか発生している巻貝たち。彼らは観賞魚業界やアクアリウム業界では「スネール」と呼ばれています。彼らはどこからやってきてどこへ向かっているのでしょうか。[…]

いつの間にか殖えてるサカマキガイ
関連記事

ネット情報のメダカビオトープではなぜか赤玉土が定番メダカビオトープで検索すると皆さんきれいなビオトープを作っているのがわかります。しかしなぜかみんな赤玉土を敷いていますよね。どうやらメダカビオトープでは赤玉土を底に敷くのが定番化している[…]

ホームセンターで普通に売ってる軽石
関連記事

めだか水産オリジナル!メダカビオトープの作り方今回はついにめだか水産のメダカビオトープの構造と作り方を公開します。ビオトープの構造、使っている容器や土、レイアウトなど質問が多かったビオトープに関する疑問にお答えします!初心者の方でも作り[…]

めだか水産のメダカビオトープには軽石を使用
関連記事

夏を迎えるとメダカが飼いたくなってきますよね。年々「メダカビオトープを作りたい」という声が多くなっているように思います。そんなメダカビオトープのおすすめ開始時期をご紹介。【いつやるの?】メダカビオトープのおすすめ開始時期【今でしょ】[…]

6月に設置したメダカビオトープ
導入初日から澄んだ水になる
『次世代のおさかな好きを創る』をテーマに毎日更新中!