黄色くて三日月のような形に、ぷちぷちぽりぽりした独特の食感。数の子は正月料理・おせちの縁起物の一品として他に替えの利かない食材です。
おせちに必ずと言っていいほど入っている数の子には、どんな意味や願いがこめられているかご存知ですか?また、数の子の知られざる健康効果もご紹介します!
数の子はニシンの卵!
そもそも数の子ってどんな食べ物?ということですが、数の子はニシンの真子(卵巣)を乾燥または塩蔵した食品のことを指します。
数の子は生で食べることはほとんどなく、多くが塩漬けにしたり干したり、醤油などで味付をした加工品として利用されます。おせち以外で食べる機会も最近は少ないですよね。
当たり前すぎて普段誰も意識しないイワシとニシンの違い。ではっ皆さんはどこがどのように違うか説明できますか?このページでは、旬の時期や生物学的な違い、両者の見分け方や食べ方の違いなどを解説します。イワシとニシンの違いをプロが解[…]
数の子の語源は「カドノコ」
『数の子』の語源については、古くはニシンの別名を「カド」といったことから「カドノコ」→「カズノコ」となまっていったという説があります。じきに縁起のよい「数の子」という漢字をあてるようになりました。
ちなみにいくつかの文献に記載されている、アイヌ語でニシンをカドと呼んだという説は誤りだそうです。
「美味しくて、健康的な食材を信頼できるお店から買いたい」そんな方におすすめなのは、豊洲市場 直送のだいもとウェブストアです。
寿司種向けの高品質な鮮魚・貝から幻のアイルランド産冷凍本マグロなどプロ向け食材を取り扱う仲卸業者 大元商店が運営する通販です。
コロナを機にプロ向けの水産物を通販でもお届けするために、2020年4月から開始しました。
数の子は子孫繁栄の象徴
おせちにはそれぞれの料理におめでたい意味があります。数の子はその字が表すとおり、子孫繁栄・子宝に恵まれるように、との願いが込められています。また、その親となるニシンは『二親』に通ずるとされ、こちらも縁起物となっています。
ニシンはかつて北海道で大量に獲れ、産卵期には産卵・放精のため岸に集まるニシンの群れで海が白く染まったほどです(これを『群来(くき)』といいます)。
海に大量に存在する魚として古くから日本人が利用してきたニシンは、まさに縁起物としておせちに取り入れたい魚です。
数の子は『祝い肴三種』のひとつ
おせちなどお正月のお祝いに欠かせない料理の代表を『祝い肴三種(三つ肴)』といいます。地域によって異なりますが、関東の場合『数の子・黒豆・田作り』とされています。たしかにどのおせち料理にもこの3種類は入っていますよね。
数の子はEPAが豊富で動脈硬化予防にも
あまり知られていませんが、数の子には今話題の健康成分EPA(エイコサペンタエン酸)が多く含まれています。青魚に多く含まれることは知られていますが、なんとおせちの数の子にもEPAは大量に含まれているのです。
EPAは血中コレステロール値を下げ、動脈硬化の予防に役立つことが知られています。おせちだけでなく普段の食事でも数の子を取り入れてみると良いかもしれません。
希少な高級品『干し数の子』の世界
おせちの由来からは少し話がそれますが、『干し数の子』を見たことはあるでしょうか?塩水に漬けた一般的な塩数の子ではなく、カラカラに干した数の子です。
今では塩数の子や味付け数の子が当たりまえですが、冷蔵庫がないかつての時代は数の子といえば干し数の子でした。
干し数の子は11月終わりごろ、豊洲市場で年に一度だけセリが行われます。今では超高級品の位置づけで、1kgあたり数万円の値が付いたこともあるそうです。ニシンの卵巣のうち最も形が大きく・美しく・鮮度がよいものだけが干し数の子になります。
おいしい数の子も入ったおせち料理はお取り寄せがおすすめ
家庭環境や消費者の嗜好の変化により、おせち料理を家庭で作ることは少なくなってきました。お寿司屋さんやデパートが販売するおせちのお取り寄せが盛り上がりを見せています。
本当に美味しいおせち料理を食べたかったら、お取り寄せを検討するのもおすすめです!
「美味しくて、健康的な食材を信頼できるお店から買いたい」そんな方におすすめなのは、豊洲市場 直送のだいもとウェブストアです。
寿司種向けの高品質な鮮魚・貝から幻のアイルランド産冷凍本マグロなどプロ向け食材を取り扱う仲卸業者 大元商店が運営する通販です。
コロナを機にプロ向けの水産物を通販でもお届けするために、2020年4月から開始しました。