時鮭はメジカやトキシラズなど別名がたくさん

サーモンは筋トレに効果あり?効果なし?食べるなら『天然の秋鮭』がおすすめだ!

サーモンは『種類』を選べば高たんぱく低カロリー!

サーモンというと脂肪分が多くて筋トレには向いているはずがない、と思っているトレーニーはいませんか?決してそんなことはありません。

立派なサーモン
立派なサーモン
むしろポイントとして、『サーモンの種類』を選べば非常に筋トレ効果の高い食材なのです!さらにサーモンには筋トレに効果のある驚きの栄養素が含まれています!トレーニーは必見です!

ズバリ、筋トレには『天然』のサーモンを選ぼう

先に結論を述べておきますと、筋トレには『天然のサーモン(鮭)』を選びましょう。

天然のサーモンはシュッとしてる(これはカラフトマス)
天然のサーモンはシュッとしてる(これはカラフトマス)
これまでにこのブログで紹介したようにサーモンにはいくつかの種類が知られています。サーモンの種類については過去記事をどうぞ↓
関連記事

みんな大好きサーモンの話!日本で食べられるサケとサーモンの種類を紹介するよサーモンが好きな方は本当に多いですよね。最近では『子供が好きな寿司種ランキング』でマグロを抜いて1位になったんだとか。回転すしでもおなじみの食材、サーモンについて[…]

関連記事

今やサーモンの人気は日本人の大好きな魚として有名なマグロ以上ともいわれています。スーパーやコンビニでも簡単に手に入る食材であるサーモン。そんなサーモンにも実はたくさんの種類があるってご存知でしょうか?この記事では、その中でも日本で食用とされ[…]

これがアトランティックサーモンでござる

一般に販売されているサーモンは、大きく分けると養殖サーモンと天然サーモン(鮭)に分けることができます。

養殖サーモンには今最も生産量が多い『トラウトサーモン(ニジマス)』や、高級サーモンのひとつであり、ルウェーやチリで養殖される脂のりの良い『アトランティックサーモン(タイセイヨウサケ)』、日本国内でも養殖が広がっている『ギンザケ(銀鮭)』などがあります。

これが現在の養殖の主流、トラウトサーモン(ニジマス)
これが現在の養殖の主流、トラウトサーモン(ニジマス)
一方、天然のサーモンと言うと『アキザケ(秋鮭)』や『トキザケ(時鮭、ときしらず)』、『キングサーモン』などがあります。
時鮭はメジカやトキシラズなど別名がたくさん
時鮭はメジカやトキシラズなど別名がたくさん

天然のサーモン(サケ)は低カロリー高たんぱく

養殖のサーモンの多くはお刺身やお寿司で消費されるため、脂のりを良くするように肥満状態に育てられます。そのため養殖のサーモンは脂肪分が非常に多く含まれています。

筋トレには適切なPFCバランスが必要です。養殖のサーモンではトレーニーには少々脂質が多すぎるように思います。(100gあたり脂質約16g)

とは言ったものの、魚の脂肪分はEPAエイコサペンタエン酸やDHAドコサヘキサエン酸などのオメガ3脂肪酸が多く含まれています。

養殖の銀鮭。脂がのって美味しそうではあるが筋トレには…
養殖の銀鮭。脂がのって美味しそうではあるが筋トレには…
これらのオメガ3脂肪酸は、悪玉(LDL)コレステロールを除去し善玉(HDL)コレステロールを増やし、中性脂肪を減らすなど健康としては非常に多くの利点があります。

しかしながら脂肪分が含まれると言う事はもちろんカロリーも非常に高くなるため、筋トレするときには天然の脂肪分の少ないサーモンを選んだ方が良いかと思います。

日本の『秋鮭』がおすすめ

天然の鮭は一般的に非常に高値になっていることが多いです。特に時鮭(ときしらず)やキングサーモン、ベニザケなどはその希少性から高値で取引されています。そのため、筋トレ中に毎日摂取するのは経済的に難しいかもしれません。

日本国内で最も手軽に手に入り、筋トレ勢やトレーニーにお勧めの天然サーモンは、夏の終わりから冬にかけて販売される『秋鮭』です。秋鮭は時鮭と同じく、生き物としては『サケ(シロザケとも)』と言う魚です。

筋トレにおすすめなのは秋鮭
筋トレにおすすめなのは秋鮭
ご存知の通り、鮭の卵はイクラです。産卵期に入りイクラや白子を蓄えた鮭の身の部分が、『秋鮭』としてスーパーや鮮魚店などで販売されています。産卵期で卵に脂肪分をまわしているため、秋鮭は脂肪分が少なくタンパク質が豊富な筋トレに非常に適した食材なのです!しかも洋食のサーモンよりも値段も安い!

サーモンに含まれる色素アスタキサンチンがすごい

サーモンは実は白身魚の一種です。エビやカニなどの甲殻類や、オキアミなど赤い色素を持つ餌を食べることでサーモンの赤色が形成されます。この赤色の色素のことをアスタキサンチンといい、近年健康効果に非常に注目が集まっています。

アスタキサンチンには抗酸化作用がある

アスタキサンチンはビタミンCの約6000倍、ビタミンEの500倍から1,000倍ともいわれる抗酸化作用があるそうです。動脈硬化予防、眼精疲労の軽減等の効果があるとされています。なんだか筋肉にも効きそうな感じがしませんか…?

鮭はアスタキサンチンで体を守る

鮭は産卵のため生まれてきた川を遡上します。その際、浅瀬で強烈な紫外線にさらされるため、体を守るアスタキサンチンを蓄えるようになったと考えられています。

秋鮭の脂質はイクラに吸収されている…
秋鮭の脂質はイクラに吸収されている…
アスタキサンチンの効果の中でも、筋トレに重要な要素として注目されているのが筋肉の疲労回復効果です。アスタキサンチンをあらかじめ細胞の中に蓄えておくと、筋肉が疲れにくくなり疲労が回復しやすくなると言われています。

まとめ:サーモンを食べて筋トレしよう

ということでサーモン及び鮭はトレーニーや筋トレに効果があることがわかっていただけたでしょうか!さらにサーモンの種類は『天然の秋鮭』がコスト的にも栄養的にも良いと考えています。

これからの季節入荷が増えてくる秋鮭。トレーニーはたくさん食べてたくさん筋トレしましょう!

created by Rinker
¥2,780(2024/12/30 15:41:36時点 Amazon調べ-詳細)

おさかなレシピ関連記事はこちら

その他、めだか水産おすすめのサーモンレシピの記事をご紹介いたします。

関連記事

「お刺身用に買ったサーモンが余ってしまった…」「コストコなどで大きなサーモンを買ったけど食べきれない…。」そんな経験がある方も多いのではないでしょうか。そんなときにおすすめなのが、サーモンのトロたく丼です。サーモンの旨味[…]

関連記事

『ご近所さんや知り合いからお刺身用のサーモンをたくさんいただいてしまったけど、食べきれない…』『夕食に買ったお刺身のサーモンが余ってしまったけど、もうお刺身には飽きちゃって…』そんな経験、一度はありますよね?実はお刺身用のサ[…]

関連記事

今や子供の好きな寿司種ランキングでマグロを抜いて一番人気になったサーモン。でも美味しいサーモンはなかなか手に入らないものです。今回は簡単便利で美味しい、家庭でお店の味が楽しめる『おさしみサーモン』を紹介します。[caption […]

木の板に並べるとオシャレ感UP
関連記事

お刺身用に買ったサーモンが余ってしまった…コストコなどで大きなサーモンを買ったけど食べきれない…。そんな経験がある方も多いのではないでしょうか。そんなときにおすすめなのが、サーモンなめろうです。薬味をたっぷり[…]

時鮭はメジカやトキシラズなど別名がたくさん
『次世代のおさかな好きを創る』をテーマに毎日更新中!