スーパーでカツオを買ったら大ハズレ。だったら漬けてみて!

ところが、買ってみたものの思ったより臭くて美味しくない…という経験をしたことがないでしょうか。そんなときに活躍するのが今回の記事です!
そもそもなぜ美味しくないカツオのたたきが多いのか?
スーパーで売っているカツオのたたきは(東京など大都市圏では)多くの場合、宮城県や鹿児島県などの産地で水揚げされたのち炙ってたたきに加工し、そのあと冷凍されてお店に届き、解凍して販売されているものです。
美味しいカツオのたたきが食べたかったら、サクの状態で販売されていて『解凍』の表示がないものや、生のカツオを買ってフライパンやガスで炙るのがおすすめです。
『カツオのたたきの漬け』の作り方
というわけで閑話休題、本題のカツオのたたきを漬けにする方法に移ります!材料があれば作るのはとっても簡単。ぜひ試してみてください!
TwitteなどのSNSでバズっている焼き肉のタレを使うカツオの漬けレシピなど、ネット上には人気のカツオ漬けがいくつかあるようですが、実際に作ってみても正直美味しくない…と思ったのが今回この記事と動画を作るきっかけになりました。このレシピは本当に美味しいです!
材料
材料は下記のとおりです。(二人前)
- カツオのたたき 200g(食べやすい大きさにカットしておく)
- 醤油 小さじ8
- 砂糖 小さじ6
- 酢 小さじ2
- ごま油 適量
POINT:【醤油:砂糖:酢】=【4:3:1】になっていればOkです!
作り方は混ぜて漬けるだけ!
作り方、といっても簡単なものです。すべての調味料を混ぜ合わせ、カットしたカツオのたたきを和えて漬けておくだけ。
冷蔵庫で30分寝かせてできあがり!

動画でもこのレシピと作り方を紹介しています
めだか水産広報部が運営するYouTubeチャンネル『さかなでのみましょう』でも調理工程を含めレシピ等も紹介しております。
動画が面白い、おいしそうと思っていただけたら是非高評価ボタン、チャンネル登録よろしくお願いいたします!
関連記事
めだか水産では他にもカツオを使った簡単で美味しいレシピをはじめカツオの栄養についても解説しています!
春の『初ガツオ』と秋の『戻りガツオ』。カツオ旬の時期が二回訪れる、日本を代表する美味しい魚です。そんなカツオはダイエット中に食べても大丈夫?どんな効能がある?ということで、カツオの栄養素やダイエットに関する情報をまとめてみました。[…]
絶品カツオのユッケが家でも簡単に作れます!韓国料理として有名なユッケ。生の牛肉をごま油やにんにく、しょうゆなどで和えた料理です。日本では生肉を使ったユッケは食中毒の問題から規制され、最近では見かける機会が少なくなったように思います。[…]
あなたは答えられますか!?マグロとカツオの違いをおさかなのプロが紹介するよマグロといえばすし種の代名詞。日本人ならみんな好きな魚ですよね。一方カツオも春の初カツオから秋の戻りカツオと、季節によって味わいを変える日本の食文化を代表する魚で[…]