機材にこだわるとキリがないのでこれは1000円程度のクリップライト

【メダカ】屋外と室内どっちが良い?水槽でメダカを飼うメリットとデメリットを紹介

メダカ飼育、室内と屋外どっちがいい?

メダカを飼育しようと考えたとき気になることといえば、室内で飼ったほうがいいのか、屋外で飼ったほうがいいのかですよね。

外飼い?室内飼い?メダカはどちらでも楽しめる
外飼い?室内飼い?メダカはどちらでも楽しめる
めだか水産は屋外と室内水槽の両方でメダカを飼育しています。今回は室内で室内でメダカを飼育することのメリットとデメリットをご紹介します。

室内飼育のメリット:観察が容易

室内での水槽やプラケースでの飼育するメリットは、なんといっても観察が簡単なことでしょう。屋外飼育(睡蓮鉢やトロ舟などの非透明の容器)ですと、上からの観察(いわゆる上見)には向いていますが横からの観察が困難です。

関連記事

オススメのメダカグッズ紹介!便利な小物類メダカの室内水槽飼育でオススメのグッズを紹介するコーナー。第3弾は小物類です。その他のオススメグッズ紹介記事はこちら[sitecard subtitle=関連記事 url=https://me[…]

地味ながら大活躍のスポイトくん
横見ならメダカの観察も楽
横見ならメダカの観察も楽
横から観察できることのメリットは、メダカのかわいらしい姿を横から眺められるということだけではありません。体形の異常がいち早くわかったり、すべてのメダカが餌をきちんと食べているかなど、メダカの健康管理にも非常に役立ちます。
関連記事

オススメのメダカグッズ紹介!便利な小物類メダカの室内水槽飼育でオススメのグッズを紹介するコーナー。第3弾は小物類です。その他のオススメグッズ紹介記事はこちら[sitecard subtitle=関連記事 url=https://me[…]

地味ながら大活躍のスポイトくん

室内飼育のメリット:いつでもメダカと一緒に過ごせる!

メダカの飼育というと地味な砂利に金魚と同じ水草がゆらゆら…というイメージの方が多いかもしれませんが、最近ではアクアリウムのように様々な種類の水草を植えたりして楽しむ方も増えてきました。

さらにメダカ自体も品種改良により赤色や黒色のものやラメが入ったもの、ヒレが長いものなど美しい品種が多くなっています。メダカはこれから日本を代表する観賞魚になっていくでしょう!

そんなずっと見ていても飽きないメダカと同じ部屋で一緒に過ごせるのは室内での水槽飼育の大きなメリットですよね。

室内飼育のメリット:ヒーターやろ過フィルターを設置できる

屋外にヒーター観賞魚用のフィルターなどを設置するのはなかなか大変です。しかし水槽なら、あたりまえですがヒーターやフィルターは簡単に設置できますよね。

エアポンプも必要になってくるかも
エアポンプも必要になってくるかも
ヒーターを入れておけば真冬にもメダカの元気な姿を見ることができますし、自然環境では絶対に不可能な産卵を冬の時期に楽しむことができます。

また、フィルターを設置すれば水換え頻度を少なくしたり水質が安定する効果があります。しかし、適切な水換えとじゅうぶんな水量があれば、室内飼育でもフィルターの設置は必須ではありません。

created by Rinker
水作
¥1,111(2024/11/20 22:42:21時点 Amazon調べ-詳細)

室内飼育のデメリット:水量が少ない

室内での飼育の一番のデメリットは水量が少ないことかもしれません。メダカをはじめとする魚類は常に周りの水質の変化によって健康の影響を受けます。

水量が少なければそれだけ水質の変化が激しくなってしまいますので、たとえばメダカを過密気味に飼育しているとすぐに水質が悪化してしまい、メダカが弱ったり死んでしまったりする原因となるのです。

室内での水槽飼育で水質の悪化を抑えるためにはフィルターの導入水換えの頻度を上げること、餌を与える量を調整するなどがあります。

関連記事

メダカの飼育をしていて迷ってしまうのが水槽やメダカ鉢の水換えをいつごろどのくらいの頻度で行えばいいか、ですよね。冬の間は水換えしたほうがいいのか、カルキ抜きは入れるべきなのかなど、メダカの水換えについて解説します!メダカの水換え[…]

メダカの水換え頻度とタイミング、水換え方法について!週1回?週2回?

室内飼育のデメリット:費用がかかる

室内で快適にメダカ水槽を置こうと思うと、水槽のほかに水槽台、照明(ライト)、ろ過フィルターなどの設置が必要になってくる場合があります。観賞魚用の器具は意外に高価なものも多いため、デザインや性能の良いものをそろえようと思うとかなり高額になってしまう可能性があります。

ろ過フィルターの交換材などランニングコストもかかる
ろ過フィルターの交換材などランニングコストもかかる

室内飼育のデメリット:地震のリスクがある

日本は言うまでもなく地震大国ですよね。水深にもよりますが地震が来ると水槽やプラケースは少しの揺れでも水がこぼれてしまう原因になります。筆者も仕事中や学校中に地震が発生して大変な目に合ったことが何度かあります。

水深を調整したり蓋を設置することである程度は水もれを防ぐことはできますが、ゼロになることはないのではないでしょうか。

関連記事

最近話題のメダカビオトープって知ってますか?ベランダで植物とメダカが一緒に飼育できちゃうんです。花も咲いてオシャレなメダカビオトープの魅力をお伝えします!話題のメダカビオトープの魅力!ベランダで植物とメダカを同時に飼育できる究極の癒し[…]

ベランダメダカビオトープにはこんな風景が広がっています

まとめ:ライフスタイルに合わせてメダカ飼育を楽しみましょう

部屋の大きさやどんなふうにメダカを飼育したいかなど、ライフスタイルに合わせてメダカの飼育を楽しんでみてください。

機材にこだわるとキリがないのでこれは1000円程度のクリップライト
機材にこだわるとキリがないのでこれは1000円程度のクリップライト
めだか水産では屋外でメダカビオトープとう飼育方法も提案しています。春から秋にかけてのメダカシーズンにとてもおすすめです。
安全にハダニを駆除してビオトープを楽しみましょう
メダカビオトープは魅力満点

めだか関連記事もあわせてご覧ください

関連記事

メダカはマンションのベランダでも飼育できますメダカの飼育には、室内での水槽飼育と屋外での箱や鉢での飼育の2つの方法があります。しかし、限られたスペースしかない場所でのメダカの飼育には、独自の課題があります。今回は、マンションのベランダの[…]

水位が高すぎないように注意
関連記事

メダカ飼育グッズ紹介!照明(ライト)メダカの室内水槽飼育で便利だったグッズを紹介するコーナーです。第二弾は照明。メダカの成長促進には照明が効果的なことが知られています。太陽光や人工照明を使うことで、よりメダカに良い環境となります。観[…]

メダカに便利なクリップライト
機材にこだわるとキリがないのでこれは1000円程度のクリップライト
『次世代のおさかな好きを創る』をテーマに毎日更新中!