TAG

マグロ

  • 2021年12月13日
  • 2023年5月20日

【2022年版】豊洲市場のお休み(休市日)っていつ?行列を避けるには平日がおすすめ!マグロのセリは要確認

お寿司に海鮮丼、うなぎ等グルメや観光を楽しめる東京中央卸売市場豊洲市場にはお休みの日(休市日)があります。お出かけで何もできなかったということのないように必ずチェックしましょう。マグロのセリや鮮魚を扱っているのは『水産物部』です。果物を扱う『青果部』や食肉を扱う『食肉部』とはお休みが異なります。マグロのセリは年末年始の繁忙期には開催していない場合もあります。行列を避けるには平日の早い時間帯がおすすめ。土曜日は混雑します。

  • 2020年7月7日
  • 2020年11月16日

マグロを通販で買う前に読んで!おすすめの選び方は?激安品やわけあり品に注意

業務用・家庭用の通販を運営してきた私たちが解説します 私たちめだか水産は、これまで数々の業務用および家庭用の通販で生マグロ・冷凍マグロを販売してきました。 新型コロナウイルスの影響でおうち時間をより楽しむようになった今、マグロはいくら、カニと並んで通信販売では非常に人気の食材です。 それだけに価格や品質、部位など様々ですが、通販サイトを見ていると「なぜこんな商品がランキング上位に??」と思うことも […]

  • 2019年11月16日
  • 2023年5月20日

豊洲市場のマグロのセリの見学方法は?早起きして本物のセリを間近で見に行こう

マグロのセリ見学はインターネット上(東京都中央卸売市場ホームページ)または電話で申し込みが可能です。見学は、申し込みが必要な専用デッキの場合、午前5時30分に集合して6時15分までの10分間ほどの交代制です。水産卸売場棟の2階は見学スペースになっており申し込みは不要です。マグロのセリを上から見学することができます。

  • 2019年11月12日
  • 2023年5月20日

豊洲市場での買出し時におすすめの仲卸を紹介します!鮮魚、マグロ、干物・珍味、エビカニ、どれでもあるよ

豊洲市場での買い物時にどこの仲卸がおすすめ?ということで私たちがおすすめするお店を紹介します。鮮魚は東京鈴木屋、干物は山忠、マグロとすし種は大元商店。買出し人と買い物客の方に見ていただきたい記事です。

  • 2019年7月11日
  • 2023年5月20日

個人経営の飲食店は必見!豊洲市場でマグロを仕入れる方法と押さえておきたいポイント

個人経営の飲食店の皆さん、値段を重視して既存の仕入先から仕入れられる一番安いマグロを使ってたりなんてしませんか?ハッキリ言ってしまえば個人経営の飲食店が一般の納品業者から仕入れることのできる安いマグロは、正直に言ってしまえば回転寿司に劣る品質にしかならないのです。飲食店にマグロや鮮魚を卸し続けてきた筆者が、美味しいマグロの仕入れ方を特別にお伝えします!