メダカとレッドチェリーシュリンプは同居可能です!丈夫で小さくてかわいいエビは混泳におすすめ

レッドチェリーシュリンプはメダカと一緒に飼える

レッドチェリーシュリンプとは?

レッドチェリーシュリンプはアクアリウムでも人気の非常に小さな淡水性のエビです。ミナミヌマエビに近縁のシナヌマエビから品種改良されたといわれており、ちまちま動く姿と透明感のある赤色がかわいらしいです。最大でも体長3cm程度で、繁殖も可能で苔も食べてくれる便利なエビです。

濃い赤色が非常に美しい
濃い赤色が非常に美しい

メダカの残り餌を食べてくれる

レッドチェリーシュリンプは、メダカが食べ残した餌を食べてくれるます。そのため、水槽内の清掃促進にも役立ちます。※かといって餌を与えすぎるのは水を汚してしまうので禁物ですよ!

苔を食べてくれる

ロカボーイ
こういう苔を食べてくれます

レッドチェリーシュリンプは柔らかい苔を食べることができますが、その効果は限定的だと思います。また、レッドチェリーシュリンプは比較的小さな生き物であり、苔がたくさん生えている水槽や容器では、十分な量を食べることができず、効果があまり期待できない場合もあります。したがって、レッドチェリーシュリンプを飼育することで苔が完全に取り除けるわけではなく、水槽や容器の清掃や手入れが必要になります。

関連記事

ヒメタニシはメダカと相性抜群!メダカを飼っているとメダカ以外の他の生き物にも興味が湧いてきませんか?アクアリウムでは、一緒に飼育する生き物のことをタンクメイトなんて呼び方もします。[caption id="attachment_[…]

これがヒメタニシだ

卵や稚魚を襲うこともない

メダカと一緒に飼う生き物のチェックすべき大事なポイントは『卵や稚魚を襲わないか』ですよね。タニシやミナミヌマエビなどは稚魚や卵を食べてしまうことはありません。レッドチェリーシュリンプも同様におとなしい性格なので、稚魚と一緒に飼育しても問題ありません。むしろ稚魚の食べ残しを処理してくれるお掃除屋さんとして活躍してくれるでしょう。

関連記事

私たちめだか水産は各地のマルシェに出店してメダカや関連グッズの販売を行っているのですが、最もよくいただく質問が『稚魚の育て方』についてです。うれしいことに皆さんメダカの成魚自体の飼育はうまくいっているようで、卵を毎日のように産むけどそこから[…]

初心者や子供でも知識があればメダカ飼育は簡単

ヤマトヌマエビやスジエビは注意が必要

ミナミヌマエビと同じく水槽の食べ残しを処理するお掃除屋さんとして人気の高いヤマトヌマエビは、基本的にはすばしっこくて元気なメダカを襲うことはありませんが稚魚を襲う可能性があります。メダカとの混泳はなるべく避けたほうがいいかもしれません。

これは全然関係ない食用のエビ(アキアミ)

また、釣り餌として販売されているスジエビや川に生息しているテナガエビなどは積極的にではないものの、メダカを襲う可能性があります。とくに動きの遅い個体との混泳は注意したほうが良いと思います。

レッドファイヤーシュリンプ(極火蝦)も混泳可能

レッドチェリーシュリンプ
レッドファイヤーシュリンプ

レッドチェリーシュリンプの仲間の真っ赤なエビ、レッドファイヤーシュリンプもメダカと一緒に飼育することができます。真っ赤で色も落ちないので、水槽でもビオトープでもとっても映えます!

関連記事

メダカとエビを一緒に飼えるの?メダカとエビは、一緒に飼育することができます。ただし、注意点があります。まず、エビはメダカに比べてデリケートな生き物です。エビにとっては過剰な餌付けや水質の急激な変化は致命的なことになります。そのた[…]

濃い赤色が非常に美しい

水温には注意が必要

レッドファイヤーシュリンプやレッドチェリーシュリンプはメダカよりも水温の耐性が低いです。水温30℃を超える場合や水温が10℃を下回る場合などは死んでしまう可能性があります。

そのため、真冬は早めに室内に入れてあげて可能ならヒーターを入れてあげましょう。また、真夏の時期には飼育容器を日陰や風通しの良いところに置いてあげるなど、水温が上がりすぎないように注意が必要です。

横見ならメダカの観察も楽
ヒーターの入れ方がいいかげんすぎる

一方のメダカは日本在来の魚ですから水温の耐性はけっこう強いです。水面に氷が張るような低水温でも生きていくことができます。しかし近年の猛暑で、小さな容器で飼育している場合には温度が上がりすぎて死んでしまう可能性はありますので注意しましょう。

メダカ関連記事もあわせてご覧ください

関連記事

メダカの飼育をしていて迷ってしまうのが水槽やメダカ鉢の水換えをいつごろどのくらいの頻度で行えばいいか、ですよね。冬の間は水換えしたほうがいいのか、カルキ抜きは入れるべきなのかなど、メダカの水換えについて解説します!メダカの水換え[…]

メダカの水換え頻度とタイミング、水換え方法について!週1回?週2回?
関連記事

メダカとエビを一緒に飼えるの?メダカとエビは、一緒に飼育することができます。ただし、注意点があります。まず、エビはメダカに比べてデリケートな生き物です。エビにとっては過剰な餌付けや水質の急激な変化は致命的なことになります。そのた[…]

濃い赤色が非常に美しい
関連記事

メダカは違う品種を混泳(同居)させても大丈夫?めだか水産の直売でよく聞かれる質問私たちめだか水産は関東近郊のマルシェなどでメダカの直売を行っています。様々な質問をいただくのですが、その中でも多いのが『違う種類のメダカを一緒に飼っても[…]

我が家の雑種ちゃん。個性的でキレイ
『次世代のおさかな好きを創る』をテーマに毎日更新中!