初心者や子供でも知識があればメダカ飼育は簡単

餌やり、水替え、産卵、稚魚の育て方…メダカの飼育にまつわる疑問を解消!

メダカの飼育にまつわる疑問を解消しましょう

メダカの飼育についてのあなたの疑問を解消する記事を紹介しています。

Instagram、Pinterestで気になる記事がありましたら、目次から関連するテーマへ移動し記事をご覧ください。

餌やりで困ったら

メダカの飼育でもっとも基本的なこと、それが餌やりです。

当たり前の話ですが、やる餌の量は多すぎても少なすぎてもいけません。多すぎては餌の食べ残しやフンなどメダカの代謝によって水が汚れる原因となり、やる餌が少なすぎては生命が維持できません。

餌は朝昼晩いつどのくらいの量を与えたらいい?どんな餌がおすすめ?など、メダカの餌やりの疑問を解消する記事を紹介します。

関連記事

メダカの餌は一日何回与えればいいのか?メダカの餌、みなさんは一日何回与えていますか?メダカが健康に生きていくためにはもちろん餌が必要です。しかし、やる餌の量や回数によってはメダカの命を失う原因にもなりかねません。当たり前の話です[…]

網で捕まえて直接採卵する

水替えで困ったら

メダカや飼育環境を観察していて、なんだか元気がなかったり急に死んでしまったりしたら水替えの方法や頻度を見直しましょう。

成魚になったメダカが死んでしまう原因は、水質悪化によることが多いです。

水替えの頻度やタイミング、水替えの量、カルキ抜きの使用方法などは下記の記事をご覧ください。

関連記事

メダカの飼育をしていて迷ってしまうのが水槽やメダカ鉢の水換えをいつごろどのくらいの頻度で行えばいいか、ですよね。冬の間は水換えしたほうがいいのか、カルキ抜きは入れるべきなのかなど、メダカの水換えについて解説します!メダカの水換え[…]

メダカの水換え頻度とタイミング、水換え方法について!週1回?週2回?

産卵で困ったら

メダカ飼育の醍醐味といえばなんといっても繁殖ですよね。

メダカの繁殖は観賞魚の中でも比較的簡単な部類に入ります。大人のオスとメスがいて、健康に育つ環境であれば容易に産卵してくれるものです。

以下の記事ではメダカの繁殖に必要な基本的な条件や、メダカのオスとメスの違い、繁殖の条件などを解説しています。

関連記事

自然環境でのメダカの産卵期は5月から10月ごろ屋外で飼育している場合やヒーターを設置しない場合、メダカが卵を産むのはおおむね毎年5月から10月までです。10月以降は卵を産んでも水温が低くて卵が孵化しなかったり、稚魚がうまく育たな[…]

メダカのオスとメスの見分け方

めだか水産から元気でかわいいメダカをお迎えしませんか?

めだか水産では良質かつ飼育しやすい美しいメダカをweb通販『めだか水産 苔部』で取り扱っています。

メダカ生体やオリジナルメダカグッズを販売していますので、ぜひ一度ご覧ください。

めだか水産でみゆきメダカ(フルボディ)を購入する
5

めだか水産が育てたメダカをお迎えしませんか?

みゆきメダカは改良品種の中でも、初心者でも比較的簡単に飼える丈夫な品種です。『めだか水産 苔部』はメダカ生体や各種グッズを販売しています。

メダカ好きは是非一度ご覧ください。全国発送可能です。美しいメダカを信頼できるショップからお迎えしませんか?

卵や針子、稚魚の育て方で困ったら

メダカが卵を産んでくれて、稚魚が生まれたのだけどどうしてもうまく育たない…。そんな悩みをお持ちの方も多いと思います。

メダカの飼育で最も難しいのは、孵化してから2週間くらいまでの稚魚期のメダカの育て方です。

大人と同じ水槽に入れていいの?どんな餌を与えたらいいの?水温や水替えはどう気を付けたらいいの?

など、メダカの針子(生まれたばかりの稚魚)や子供メダカの育て方について解説しています。

関連記事

メダカ飼育やメダカの繁殖で最も難しいのは生まれてから2週間くらいまでの稚魚期のメダカの育て方です。むしろこの最難関を攻略できれば、メダカの飼育や繁殖は簡単です。初心者にも実践できるメダカの稚魚の育て方をご紹介します。メダカの繁殖[…]

メダカの卵とメダカの稚魚
関連記事

私たちめだか水産は各地のマルシェに出店してメダカや関連グッズの販売を行っているのですが、最もよくいただく質問が『稚魚の育て方』についてです。うれしいことに皆さんメダカの成魚自体の飼育はうまくいっているようで、卵を毎日のように産むけどそこから[…]

初心者や子供でも知識があればメダカ飼育は簡単

水槽飼育で困ったら

メダカは室内でも室外でも飼育できる丈夫な生き物です。水槽での飼育を楽しんでいる方も多いと思います。

水槽飼育ではヒーターを使えば一年を通して繁殖を楽しめる可能性があります。

下記記事では水槽飼育でのおすすめグッズやヒーター導入のメリット・デメリットなどを解説しています。

関連記事

メダカは冬になると『冬眠』のような状態になりますメダカは10月に入り水温が20℃以下になってくると、メダカ自身の体温が下がり徐々に動きが鈍くなって、餌を食べる量も少なくなってきます。真冬の時期にはほとんど餌を食べることはなく、飼[…]

2019年1月に産み付けられた卵
関連記事

オススメのメダカグッズ紹介!便利な小物類メダカの室内水槽飼育でオススメのグッズを紹介するコーナー。第3弾は小物類です。その他のオススメグッズ紹介記事はこちら[sitecard subtitle=関連記事 url=https://me[…]

地味ながら大活躍のスポイトくん

メダカの種類・品種について知りたい

近年ブームになっている品種改良のメダカたち。赤色のものから昔ながらの黄色、白色や黒色まで様々な種類(品種)が生み出されています。

違う種類のメダカを一緒に飼ってもいいの?という疑問や、人気品種『みゆきメダカ』の特徴や注意点、真っ黒いメダカの『オロチ』についてなどを解説しています。

関連記事

メダカは違う品種を混泳(同居)させても大丈夫?めだか水産の直売でよく聞かれる質問私たちめだか水産は関東近郊のマルシェなどでメダカの直売を行っています。様々な質問をいただくのですが、その中でも多いのが『違う種類のメダカを一緒に飼っても[…]

我が家の雑種ちゃん。個性的でキレイ
関連記事

メダカの人気品種『みゆきメダカ』現在ブームになっている品種改良メダカの代表種といえば『みゆきメダカ』です。背中が光るように品種改良され、2010年ごろからアクアリウムショップやペットショップ等で並ぶようになった印象があります。み[…]

これがフルボディ(鉄仮面)!すごくキレイ
関連記事

真っ黒な『オロチ』はブラックメダカの最高峰!これまでにも黒いメダカの品種は数多く存在していたようですが、お腹の部分に白さが残っていたり透明な容器で飼育していると体色が薄くなったりといった課題がありました。ところがこのオロチは透明[…]

オロチメダカのオス
関連記事

黒メダカとは?黒メダカは改良メダカの品種のひとつです。黒メダカは日本の淡水魚で、メダカの中で一番原種に近く、他の品種のメダカよりも丈夫だと言われています。見た目は原種に近い黒メダカですが、飼育用に品種改良・養殖されたメダカとなり[…]

黒メダカとは?基本的な飼い方や混泳できる生き物、飼育方法と注意点を紹介

メダカビオトープや水草について知りたい

めだか水産がおすすめするメダカの飼育方法、それがメダカビオトープです。

年間を通して屋外で飼育することができ、メダカは小型で、水草の食害がなく、田んぼの魚のイメージのとおり植物と非常に相性の良い生き物です。

以下の記事ではメダカと植物を一緒に育てられるメダカビオトープの作り方、おすすめの水草や育て方などを紹介しています。

関連記事

アクアリウム界やメダカ界で流行っている『水草の種』水草の種には、種から水草を育てる方法があります。アクアリウムの世界では、これが人気となっており、手軽に水草を育てることができます。水草の種から育てる方法は、水草の種を水槽の底に敷いて水を[…]

水槽に入れるとさらに上に伸びるように
関連記事

魚を飼育する上で欠かせないのが水換え。けっこう重労働なんですよね。メダカビオトープは水換え不要?水換え方法は?という疑問について考えます。水換え不要ってほんと??メダカビオトープの水換え方法と頻度メダカビオトープは水換え不要?ま[…]

導入初日から澄んだ水になる
関連記事

めだか水産オリジナル!メダカビオトープの作り方今回はついにめだか水産のメダカビオトープの構造と作り方を公開します。ビオトープの構造、使っている容器や土、レイアウトなど質問が多かったビオトープに関する疑問にお答えします!初心者の方でも作り[…]

めだか水産のメダカビオトープには軽石を使用
関連記事

ネット情報のメダカビオトープではなぜか赤玉土が定番メダカビオトープで検索すると皆さんきれいなビオトープを作っているのがわかります。しかしなぜかみんな赤玉土を敷いていますよね。どうやらメダカビオトープでは赤玉土を底に敷くのが定番化している[…]

ホームセンターで普通に売ってる軽石
関連記事

メダカはマンションのベランダでも飼育できますメダカの飼育には、室内での水槽飼育と屋外での箱や鉢での飼育の2つの方法があります。しかし、限られたスペースしかない場所でのメダカの飼育には、独自の課題があります。今回は、マンションのベランダの[…]

水位が高すぎないように注意

メダカと一緒に飼える生き物について知りたい

メダカだけではなく他の生き物も一緒に飼いたい、という方もいらっしゃると思います。

しかしメダカは小さく弱い存在のため、多くの魚にとっては餌となってしまいます。

以下の記事では、メダカと一緒に飼育ができる生き物のことを紹介しています。

餌の食べ残しを食べてくれる掃除屋さんや面白い動きで楽しませてくれる、メダカの仲間たちです。

関連記事

メダカとエビを一緒に飼えるの?メダカとエビは、一緒に飼育することができます。ただし、注意点があります。まず、エビはメダカに比べてデリケートな生き物です。エビにとっては過剰な餌付けや水質の急激な変化は致命的なことになります。そのた[…]

濃い赤色が非常に美しい
関連記事

レッドチェリーシュリンプはメダカと一緒に飼えるレッドチェリーシュリンプとは?レッドチェリーシュリンプはアクアリウムでも人気の非常に小さな淡水性のエビです。ミナミヌマエビに近縁のシナヌマエビから品種改良されたといわれており、ちまちま動[…]

関連記事

いつの間にか発生しているスネール(巻貝)たちメダカを飼育しているといつの間にか発生している巻貝たち。彼らは観賞魚業界やアクアリウム業界では「スネール」と呼ばれています。彼らはどこからやってきてどこへ向かっているのでしょうか。[…]

いつの間にか殖えてるサカマキガイ
関連記事

ヒメタニシはメダカと相性抜群!メダカを飼っているとメダカ以外の他の生き物にも興味が湧いてきませんか?アクアリウムでは、一緒に飼育する生き物のことをタンクメイトなんて呼び方もします。[caption id="attachment_[…]

これがヒメタニシだ

めだか水産から元気でかわいいメダカをお迎えしませんか?

めだか水産では良質かつ飼育しやすい美しいメダカをweb通販『めだか水産 苔部』で取り扱っています。

メダカ生体やオリジナルメダカグッズを販売していますので、ぜひ一度ご覧ください。

めだか水産でみゆきメダカ(フルボディ)を購入する
5

めだか水産が育てたメダカをお迎えしませんか?

みゆきメダカは改良品種の中でも、初心者でも比較的簡単に飼える丈夫な品種です。『めだか水産 苔部』はメダカ生体や各種グッズを販売しています。

メダカ好きは是非一度ご覧ください。全国発送可能です。美しいメダカを信頼できるショップからお迎えしませんか?

初心者や子供でも知識があればメダカ飼育は簡単
『次世代のおさかな好きを創る』をテーマに毎日更新中!